出産準備って揃えるものが多くて本当に大変ですよね。これから準備する人も、大体揃ったという人も、私が買ってよかった育児が楽になる便利な育児用品を紹介していきたいと思います。
便利な育児用品5選
- スワドルミー
- スワドルアップ
- T-fal電気ケトル アプレシア エージー・プラス コントロール
- バウンサー
- 赤ちゃんのお世話グッズ収納ケース
スワドルミー
スワドルミーとは、月齢約0~6ヶ月の乳幼児に使用できる簡単に固定できるおくるみのことです。なかなか寝てくれなかった我が子でしたがこのスワドルミーを使用したところ寝付いてくれるようになりました!
使用することで育児の軽減にもなりますし、SIDS(乳幼児突然死症候群)のリスクも軽減してくれるのでおすすめです!
赤ちゃんの夜泣きでお疲れのママさん、パパさんにおすすめ!「スワドルミー」 | いのさんブログ (inosanblog.com)
スワドルアップ
スワドルアップとは、夜泣き・ぐずり泣きに悩むママ、パパにオーストラリアで販売されたおくるみです。84%の赤ちゃんの睡眠が約3時間35分伸びたという調査結果もあります。
スワドルアップにはステージ1と2がありステージ1は寝返りが始まるまでなので基本的にスワドルミーと一緒ですが、ステージ2は寝返り後~おくるみ卒業まで使用できます!
オールシーズン使えるものや、夏用などいろいろ種類があるのでおすすめです!
購入する際は公式サイトが一番安いです!
T-fal電気ケトル アプレシア エージー・プラス コントロール
こちらはT-falの温度調整可能な電気ケトルになります。7段階の温度調整が可能なのでミルクを作る際に冷やす時間が短くなり、かなりミルク作りが楽になりました。普段使いでも便利なので1つあると家事、育児が楽になると思うのでおすすめです!
他のブランドでも温度調整可能なケトルはありますが、T-falがお手軽でコスパがいいと思います。
[子育て準備]ママ、パパ必見!ミルク作りが楽に!?T-fal温度調節電気ケトル | いのさんブログ (inosanblog.com)
バウンサー
バウンサーとは手動で揺らしたり、赤ちゃんの動きに合わせて優しく揺れるベビーチェアです。
揺れや座り心地がいいのか、座らせると落ち着いてくれます!そのほかにも旦那さんが働いていて一人で家事をしないといけない時も、バウンサーに座らせておけばママさんも赤ちゃんも安心です!
うちで使っているものは上のおもちゃ付きですが、値段もお手軽なのでおすすめです!
赤ちゃんのお世話グッズ収納ケース
おむつ替えや沐浴アイテムなどをすっきりひとまとめにできる収納ケースです。
ちょっと部屋を移動するときや、お出かけのときなどに簡単に持ち運びできるのですごく助かります!おしりふき専用ポケットも付いておりおむつ替えが楽になります。
爪切りなどの小物ポケットも付いていますのでとても便利ですし、見た目も可愛いのでおすすめです!
こちらがおすすめ便利品5選でした!これからも便利なものがあったら発信していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント